コンクリート:[硬化コンクリート]小型 / 標準型 中性化促進試験装置
左右対流構造で、安定した試験環境を実現

マルイの中性化試験装置は、空調室で調整した空気を、試験槽内を左右一定方向に対流させますので、
槽内のどの位置でも安定した温湿度・CO₂濃度を得ることができます。
また、加湿器を試験槽外に設置することで、余分なCO₂の取り込みがなく、省コストです。
その他、ドレイン水は再度、加湿器に戻る構造ですので、節水にもつながります。
静電容量式湿度センサで、湿度管理精度も抜群

従来の中性化試験装置では、乾湿球式の湿度計によって湿度管理を行っていました。
ですが、この方式では、ガーゼ(ウィック)の取り扱い、通風条件、水質、温度変動等で誤差を生じる可能性があり、
常に正確な測定値を得るには、かなりのノウハウが必要となります。また、ガーゼ(ウィック)の劣化などが起こらないよう、管理・取替えの必要があります。
マルイの中性化試験装置では、静電容量式の湿度センサを採用することで、こうした測定誤差や、管理の手間をなくし、試験槽内を常に安定した条件に保つことができます。
CO₂漏れ対策も万全

ドア部はCO₂が漏れがない構造です。
また、「安全自動ロック機能」で、試験中に不用意に装置扉を開ける事故のないよう、安全対策も考えた構造です。
特 長
●独自の左右対流構造で、槽内のどの位置でも安定した温室度・CO₂ 濃度分布を実現
●静電容量式湿度センサの採用で、測定誤差・ウィック管理の手間がない
●扉からのCO₂ 漏れ対策と、ドアロック安全機構を装備
●槽内はオールステンレス製で腐食トラブルがない
仕 様
準拠規格 | JIS A 1153 |
---|---|
温度制御範囲 | + 20 ℃ ~ + 60 ℃ ± 1 ℃ |
湿度制御範囲 | 30 ~ 90 % RH ± 5 % RH |
CO₂ 濃度 | 0 ~ 20 % |
外寸法 | ・MIT-639-3-03型(小型): W 1050 × D 890 × H 1620 mm ・MIT-639-3-05型(標準型): W 1450 × D 950 × H 1700 mm |
内寸法 | ・MIT-639-3-03型(小型): W 530 × D 540 × H 740 mm ・MIT-639-3-05型(標準型): W 700 × D 850 × H 1220 mm |
材 質 | (内外装・冷却器ともに)ステンレス鋼板製 |
棚板耐荷重/枚数 | ・MIT-639-3-03型(小型):100 kg / 段 × 4 枚 ・MIT-639-3-05型(標準型):100 kg / 段 × 6 枚 |
湿度センサー | 静電容量式電気センサー |
安全装置 | ヒーター / 加湿器 / 過昇温防止サーモスタットファン / 冷凍機用過負荷防止リレー |