住宅・建材:[凍結融解]建材用 A法 凍結融解試験機
MIT-691-3-32
[製品技術概要]
スレートやサイディング、石膏ボードや塗料など、建材向けの「A法:水中凍結水中融解」試験機です。
弊社独自の構造設計により、試験に必要なブライン液量を削減することに成功し、省コストとともに、省エネも実現しています。
タッチパネルで直感的に操作でき、また自己診断機能付で万が一のトラブル時も安心です。
特 長
●「二重管冷却器」(外管に冷媒ガス、内管にブライン液を循環)で試験槽を冷却するマルイ独自の省エネ構造
●試験槽が小さく、省スペース
●少ないブライン液量で試験可能で、冷却・加熱に要する電力が少ない
●タッチパネルで直感的に操作可能
●「自己診断機能」「試験時刻予約機能」等、サポート機能も充実
●豊富な納入実績
仕 様
準拠規格 | JIS A 1435 |
---|---|
方 式 | 一槽式省エネ型ブライン循環方式 / 水中凍結水中融解方式(A 法) |
運転機能 | パターン運転(温度切替 / 時間切替) |
操 作 | カラータッチパネル (取扱説明・ヘルプ機能 / 総サイクル・残サイクル表示 / 自己診断機能) |
ブライン温度 | - 25 ℃ ~ + 20 ℃ ± 1 ℃ |
試験体中心温度 | - 18 ℃ ~ + 5 ℃ ± 2 ℃ |
試験槽材質 | 内外装 SUS-304 製 ドア部結露防止ヒーター付 |
外寸法 | W 1905 × D 780 × H 1800 mm |
内寸法 | W 1080 × D 540 × H 500 mm |
ヒーター / 冷凍機 | 15 kW / 屋外設置:11 kW |
電源 | 三相 200V 75A |
別売品
ゴム袋(T 6 mm用 / T 12 mm用 / T 15 mm用 / T 20 mm用 / T 30 mm用、等)
関連商品
大型タッチパネルでカンタン操作、カンタン確認
大型カラータッチパネル(10インチ)で、操作・設定が簡単に行えます。
試験状況(試験経過時間、ブライン温度、供試体中心温度、残サイクル数、総サイクル数、試験完了時刻)も、一目で確認でき、試験管理がスムーズです。
また、画面左下の「?」ボタンを押すと、「ヘルプ画面」が出ますので、供試体のセット方法や試験設定方法を確認することができます。
マルイ独自の構造で、省エネ・省コスト・省スペース

既往の製品では、試験槽内に冷却器を設置するため槽の容量が大きく、ナイブライン液が多量に必要となります。そのため、冷却器・ヒーターともに大きなものになりがちです。
マルイでは、試験槽の周囲に設置した、外管に冷媒ガスを通した「二重管」の中をナイブライン液を循環させ冷却する、独自の構造を採用しています。
この構造であれば、試験槽自体は必要最低限の大きさでよく、必要なナイブライン液は従来の60~70%です。結果、冷却・加熱に必要な電力も大幅に削減することができます。
また、試験槽サイズを小さくし、ヒーターや制御盤、循環ポンプも効率よく配置することで、試験機自体もコンパクトになり、試験室を広くお使いいただけます。
均一な温度分布を実現

冷却器・ヒーターを循環したナイブライン液の吹出口を、試験槽下部全体に設置していますので、槽内の温度分布が平面的に均一です。
これにより、試験体位置による試験結果のばらつきを軽減することができ、試験体の場所入れ替えなどの手間がなくなりました。
「試験時刻予約機能」で、効率的な試験計画を立てていただけます

マルイの凍結融解試験機(タッチパネル仕様のもの)には、試験開始日時・時刻を予約しておける「予約機能」が内蔵されています。
この機能を使えば、例えば休日に試験開始をするなど、効率的に試験実施計画を立てていただけます。
「自己診断機能」でトラブル時も安心
試験機にトラブルが発生した場合、異常箇所が点灯表示され、原因と対処方法も表示されますので、お客様で即時にトラブルに対処していただくことができます。
また、漏電チェックも自動で行い、漏電箇所を表示いたします。