コンクリート:耐久性・環境試験機
マルイは、人工的に自然環境条件を作り出し、コンクリートの耐久性を調べる試験機製造
技術に定評があります。また、断熱温度上昇量測定技術開発にも取り組んでいます。

MIT-643-3-01~
安定した環境条件を再現できる、恒温恒湿試験装置です。

MIT-645-3-01温湿度試験、日射試験、風速試験、結露試験、断熱性能試験(JIS
A 4710)を目的とした装置です。

MIT-683-3-12~
「水中凍結水中融解法」の凍結融解試験機です。

MIT-683-3-18 / 32「気中凍結水中融解法」の凍結融解試験機です。

MIC-840-0-01コンクリートの耐久性に大きく影響を及ぼす気泡の画像測定装置です。
中性化促進試験装置

MIT-639-3-03 / 05,
MIT-639-3-40コンクリート供試体の中性化促進を行う試験装置です。

MIT-639-3-13/15直感的な操作が可能なタッチパネル式のコンクリート供試体の中性化促進を行う試験装置です。

MIT-653-0-01~04建材などの塩水に対する耐久性を測定する装置です。噴霧塔から二流体方式で均一に塩水を噴霧します。

MIT-689-3-51塩水(散水)試験、恒温恒湿運転、及び中性化促進運転(恒温恒湿時)を組み合わせることができる、コンクリート材の腐食劣化促進試験装置です。

MIT-689-3-60塩水噴霧・凍結融解・乾燥・中性化等、種々のコンクリート複合劣化試験が可能です。
プレハブタイプ。

MIT-689-3-40塩水噴霧・凍結融解・乾燥・中性化等、種々のコンクリート複合劣化試験が可能です。
コンパクトなチャンバータイプです。

MIT-651-3-01 / 02恒温水または、塩水浸漬(噴霧)、乾燥のサイクルを繰返し行い、コンクリートの耐久性試験と塩水腐食試験を行います。

MIT-697-3-01赤外線照射、散水試験、及び繰り返し温度試験等が行える、外壁材・建材等の耐久性評価試験装置です。

MIT-631-3-08 / 09温度プログラム運転で、コンクリート・二次製品の蒸気養生を行える装置です。

MIT-660-3-03構造体の強度管理のための装置です。供試体を現場での打設時温度に追従した温度で養生することができます。

MIT-686-3-01 / 02恒温槽内の温度を容器内のコンクリート水和熱上昇に従って即時追従させ、常に容器内
コンクリートと槽内の温度差がゼロになるよう自助コントロールする装置です。

MIT-686-3-11 / 12 / 13温度計測値からFEMを利用した逆解析により断熱上昇量を求める温度制御を行わない試験システムです。

MIT-637-3-01製造工場の養生環境を実験室で再現できる、オートクレーブ試験機です。

MIT-639-3-18 / 52CO₂濃度90%までの試験が可能で、高濃度中性化促進試験に適した装置です。
▲pagetop